かつおふりだし

プロの味に近づける為、天然素材にこだわった「かつおふりだし」

あなた次第で何でも使える万能和風だし【特選】ク・ラヴィーユ オリジナルかつおふりだし

G7サミットに伴う発送についてのお知らせ 2023.5.9

G7サミット(主要国首脳会議)」が広島県で開催されることに伴い、会場となる広島県内の高速道路などで大規模な交通規制が行われます。 そのため、5月18日(木)から5月22日(月)にかけて、お荷物に遅れが生じる可能性があります。また、時間帯指定等の受付を中止いたします。 お客さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願い申しあげます。

GW(ゴールデンウィーク)休業のお知らせ 2023.4.24

4/29(土)〜5/7(日)まで、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

休業期間中のご注文については、休業日の翌日以降に順次発送させていただきます。

鰹ふりだし値上げのお知らせ 2022.12.10

【改訂日】 2023年2月1日(水)ご注文分より

【内容】1,700円(税込価格1,836円)が、変更後は1,900円(税込価格2,052円)になります。

【厳選素材】和の心を大切に…北の海から太平洋、南の大地へと一つ一つ丁寧に探してまいりました。
【焼津産】鰹本枯節

特有の香味が味に深みをあたえます。

静岡県焼津産の鰹節の中でも最高級とされている鰹本枯節。鰹本枯節とは、1本1本丁寧に吊り上げられた生鰹を独自の製法で鰹節へと作り上げられます。なかでも鰹節 のおいしさの秘訣は「カビ付け」をすることです。鰹節の製造途中で表面につくカビは、鰹節の水分を抜いて保存性を高め ると同時に、内部の脂を分解し、鰹節特有のうまみを引き出し、香りづけをします。その「カビ付け」を幾度か繰り返され るうちに、最高の旨味と香りが誕生します。 つゆの素はこの鰹本枯節を使用しました。

【長崎産】枯割鯖節

甘みのある濃厚なだしがとれます。

鯖は一般的に痛みが早い為、長期保存するために鰹節と同様に燻製に加工られます。 加工された燻製を鯖節と呼ばれています。鯖節に加工され削り節にすることにより、鯖独特の臭みが消え、非常に風味 豊かなコクのある出汁が取れます。
長崎は鯖の漁獲量が多く全国的に有名です。長崎沖では日本海流の黒潮にのりプランクトンが非常に豊富です。そのプランクトンを 追って、非常に多くの魚類たちが集まってくるのです。
つゆの素はこの本枯鯖節を使用しました。

【利尻産】出し昆布

濃い旨味が味にコクをあたえます。

北海道利尻産の昆布は利尻昆布として全国でも真昆布、羅臼昆布と並ぶ最高級昆布とされて います。他の昆布と比べ黒褐色で非常に澄み切った出汁がとれるのが特徴です。
京都の高級料理店等で特に人気が高く、会席料理等に多く使われています。また、湯豆腐や野菜の炊き合わせ、千枚漬け等に 向いており、有名蕎麦屋・うどん屋さん等でも非常に人気があります。
つゆの素はこの利尻昆布を使用しました。

【宮崎産】香信椎茸

上品な香りをかもしだします。

温暖・多雨な宮崎県の椎茸は産地で名高い大分県の椎茸に比べて肉厚なのが特徴です。 その宮崎の乾燥椎茸の生産量は全国第2位であり、非常に品質が安定し、全国でも人気があります。
椎茸の旨味はアミノ酸としいたけ特有の成分であるグアニル酸によるものです。単体ではさほど旨味があるわけではありません。 このグアニル酸はかつお節のイノシン酸、昆布のグルタミン酸と混ざることの相乗効果により、素晴らしい旨味へと 変ります。また日本料理での三大旨味成分とも言われています。つゆの素はこの宮崎の乾燥椎茸を使用しました。

栄養成分表(100g中)

エネルギー 193kcal
たんぱく質 17.5g
脂質 2.2g
炭水化物 29.0g
ナトリウム 19.0g
カルシウム 250mg

【特徴】

■天然原料をなるべく多く、調味エキスを限界まで少なく組合わせ、天然物だけが持つ深い味を調味エキスで引き立てるように作りました。

■鰹・さばのあく・昆布のねばりは中袋がこし取り、すっきり澄んだだしができます。

■現代人が不足しているカルシウムを添加しております。健康的な食生活にお役立て下さい。

【使用方法】

ティーパック方式ですので、中袋のまま破らず分量のお湯で3〜4分煮て、だしがらは取り出して下さい。

【料理例】

うどん、そば、おすいもの、みそ汁、茶わんむし、丼もの、煮物、鍋もの、おでん、ぞうすい、天つゆ、その他和風料理のおだしとしてお使いいただけます。

■味噌汁は、味噌の塩分が加算され、どうしても塩辛くなります。水を多め(6〜7人分)にだしを取ってお使い下さい。

▲このページのトップへ